Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
MapleSim User's Guide
Contents
はじめに
MapleSim の概要
関連製品
関連リソース
サポートの要請
お客様のご意見
1 MapleSim の概説
1.1 MapleSim での物理モデリング
非因果的モデリングと因果的モデリング
1.2 MapleSim ウィンドウ
1.3 基本チュートリアル:RLC 回路と DC Motor のモデリング
RLC 回路モデルの作成
コンポーネントプロパティの指定
プローブの追加
RLC 回路モデルのシミュレーション
単純な DC Motor モデルの作成
DC Motor モデルのシミュレーション
2 モデルの作成
2.1 MapleSim コンポーネントライブラリ
コンポーネントに対するヘルプトピックの表示
MapleSim 4 またはそれ以前のバージョンで作成されたモデルの更新
2.2 モデルの閲覧
モデルツリー
モデルナビゲーションコントロール
2.3 システム内コンポーネントの相互関係の定義
2.4 コンポーネントプロパティの指定
パラメータ単位の指定
初期条件の指定
2.5 サブシステムの作成と管理
例:サブシステムの作成
サブシステムの詳細を表示する
モデルにサブシステムのコピーを複数追加する
例 :モデルにサブシステム定義と共有サブシステムを追加する
サブシステム定義と共有サブシステムの編集
例 : 同一サブシステム定義にリンクしている共有サブシステムを編集する
例 : 共有サブシステムと、そのサブシステム定義との間のリンクの解除
スタンドアローンサブシステムを扱う
例 : デバッグコンソールに表示される警告メッセージを処理する
例 : スタンドアローンサブシステムのコピーと貼り付け
2.6 グローバルパラメータとサブシステムパラメータ
グローバルパラメータ
例:グローバルパラメータの定義と代入
サブシステムパラメータ
例 : 共有サブシステムへのサブシステムパラメータの代入
パラメータブロックの作成
例:パラメータブロックの作成と使用
パラメータセットの作成
パラメータと変数の詳細設定の利用
例: パラメータオーバーライドの作成
初期条件オーバーライドの指定
2.7 モデルへのファイルの添付
2.8 カスタムライブラリの作成と管理
例:カスタムライブラリへのサブシステムとアタッチメントの追加
2.9 モデルへの注釈の追加
例:モデルへのテキスト注釈の追加
2.10 2-D 数学表記によるテキスト入力
2.11 補間テーブルコンポーネントのデータセットの作成
例:Maple でのデータセットの作成
2.12 ベストプラクティス:モデルの作成
ベストプラクティス:サブシステムの作成と配置
ベストプラクティス:電気モデルの作成
ベストプラクティス:1-D 平行移動モデルの作成
ベストプラクティス:マルチボディモデルの作成
ベストプラクティス:油圧モデルの作成
ベストプラクティス: 初期条件の強制
3 カスタムモデリングコンポーネントの作成
3.1 概要
3.2 カスタムコンポーネント例題を開く
3.3 例:非線形 Spring-Damper コンポーネントの作成
カスタムコンポーネントテンプレートを開く
コンポーネントの名前と方程式 の定義
コンポーネントポートの定義
カスタムコンポーネントの生成
3.4 MapleSim でカスタムコンポーネントを扱う
3.5 カスタムコンポーネントの編集
4 モデルのシミュレーションと可視化
4.1 MapleSim によるモデルのシミュレーションのしくみ
4.2 モデルのシミュレーション
シミュレーションの設定
プローブ値の編集
シミュレーション結果比較のためのパラメータセットの保存
4.3 シミュレーションの進捗状況メッセージ
4.4 シミュレーション結果の管理
4.5 プロットウィンドウのカスタマイズ
例:複数の物理量を個別のグラフにプロットする
例:1 つの物理量を別の物理量に対してプロットする
4.6 プロットウィンドウのツールバーとメニュー
4.7 マルチボディモデルの可視化
3-D 可視化の設定
3-D ワークスペース
3-D ワークスペースの表示
3-D モデルの表示と閲覧
3-D モデルへの図形の追加
例:二重振り子のモデルへの付属図形の追加
3-D ワークスペースでモデルを作成する
3-D ワークスペースでオブジェクトを移動する
3-D モデルを組み立てる
拘束解除ボタンを使用して 3-D ワークスペースのジョイントを操作する
3-D モデル作成中に付属図形を表示する
例 : 3-D ワークスペースで二重振り子のモデルを作成する
3-D ワークスペースにオブジェクトを追加し、移動する
3-D オブジェクトの接続
ジョイントコンポーネントに初期条件を設定する
3-D モデルを動画再生する
4.8 ベストプラクティス:モデルのシミュレーションと可視化
5 モデルの解析と操作
5.1 概要
5.2 モデルからの方程式とプロパティの取得
5.3 線形システムの解析
5.4 パラメータの最適化
5.5 モデルからの C コード生成
5.6 Maple の埋め込みコンポーネントを扱う
6 MapleSim チュートリアル
6.1 チュートリアル 1: ギアボックス付き DC Motor のモデリング
DC Motor モデルにギヤボックスを追加する
ギヤボックス付き DC Motor モデルのシミュレーション
DC Motor コンポーネントをグループ化してサブシステムを作成する
グローバルパラメータをモデルに代入する
入出力値の変更
6.2 チュートリアル 2: ケーブル張力コントローラのモデリング
ケーブル張力コントローラのモデルを作成する
ケーブル張力コントローラのシミュレーション
6.3 チュートリアル 3: 非線形ダンパーのモデリング
カスタムのバネダンパーを生成する
減衰係数値を与える
非線形ダンパーモデルの作成
サブシステムにパラメータを代入する
線形バネ付き非線形ダンパーモデルのシミュレーション
6.4 チュートリアル 4: 平面スライダクランク機構のモデリング
平面リンクサブシステムの作成
パラメータの定義と代入
クランクと接続用ロッドエレメントの作成
固定フレーム、Sliding Mass、ジョイントエレメントを追加する
平面スライダクランク機構のシミュレーション
7 参考 : MapleSim のキーボードショートカット
用語解説
Index
Download Help Document