VectorCalculus[Vector] - 座標系属性を持つベクトルの作成
使い方
Vector(args)
パラメータ
args - トップレベルの Vector コマンドと同じパラメータ
|
説明
|
|
•
|
Vector(args) コマンドは、VectorCalculus パッケージで使用するための、座標系属性を持つベクトルを作成します。
|
•
|
引数は、トップレベルの Vector コマンドに受け渡されます。
|
|
返されるオブジェクトは、座標系属性を持っているかを決めるために、チェックされます。座標系属性が見つかった場合には、有効であることが確認されます。座標系属性が見つからない場合には、Vector コマンドは、属性としてデフォルトの座標系をつけるよう、試みます。適切でない数の成分が指定された場合には、エラーを返します。
|
•
|
with(VectorCalculus) コマンドの実行後だけに、<...> 構文のショートカットは、Vector コマンドの VectorCalculus バージョンを呼び出します。
|
•
|
ベクトル場は、座標系属性と属性 vectorfield の両方を持つベクトルとして表されます。ベクトル場は普通、パッケージの VectorField コマンドを呼び出すことで作成されます。
|
|
|
例
|
|
| (2.1) |
>
|
attributes( v );
with(VectorCalculus):
|
Warning, the assigned names <,> and <|> now have a global
binding
Warning, these protected names have been redefined and
unprotected: *, +, ., Vector, diff, int, limit, series
| |
| (2.2) |
| (2.3) |
>
|
v := Vector( [a,b], 'attributes'=['coords'='polar'] );
|
| (2.4) |
| (2.5) |
>
|
SetCoordinates( 'spherical'[r,phi,theta] );
|
| (2.6) |
>
|
v := VectorField( <r|0|0> );
|
| (2.7) |
| (2.8) |
|
|
Download Help Document
Was this information helpful?